糖尿病

腸内フローラは、予防医学の主人公になりうるかもしれない

腸内フローラ

いまから2年以上前の2015年2月22日、NHKスペシャルで「腸内フローラ 解明!驚異の細菌パワー」という番組が放送されました。 大変な反響を呼んだそうですが、そのときの私はまだ健康情報に疎く、「予防医学」「統合医療」などという言葉さえ知りませんでした。 しかし最近、「腸内フローラ」に関する記事を書くことになりそうだと色々勉強していたら、その秘めたる可能性に驚くことになりました。 私は幼少期から、…続きを読む

話題の血糖値スパイクとは? ~病気に繋がる血糖異常~

血糖値スパイク

最近話題になっている「血糖値スパイク」をご存じでしょうか? 血糖値スパイクは、糖尿病の予備軍であるという前に、血糖値スパイクそのものが病気のひとつであると考えられており、テレビでも取り上げられています。 今回は、プラセンタ特別講演会でも紹介された「血糖値スパイク」についてお伝えいたします。 重度化すると意識を失うケースもあり危険です 「血糖値スパイク」とは、健康診断で測定される血糖値(空腹時血糖)…続きを読む

認知症と糖尿病には深い関係があった!カギを握るのは血糖値

認知症

近年、「認知症」を患う人が増加しているといいます。 新聞やニュースでも大きく取り上げられており、認知症の予防法や症状の進行を食い止める方法を見つけるための研究が始まりつつあります。 アビストアでもコラム『マーガリンに含まれる「トランス脂肪酸」が認知症の原因ってほんと?』で、認知症について掲載しました。 今回は、プラセンタ特別講演会でも紹介された「認知症と糖尿病の関係性」についてお伝えいたします。 …続きを読む

プラセンタは糖尿病の改善に役立つ?

糖尿病

生活習慣病の代表的なものとされる「糖尿病」。 甘いものを好んで食べる人や、暴飲暴食をしがちな人だけがなるというイメージがあるかもしれませんが、実はそれだけが原因ではありません。 実は、糖尿病にもいくつか種類があり、それによって原因も違っているのです。 若い人、痩せ型の人でもなる糖尿病がある! 糖尿病には、1型糖尿病、2型糖尿病があります。 1型は、子どもの頃から食事制限や注射が必要になり、遺伝要因…続きを読む