次の時代の医療

医療の発達とともに、病気を抱えながら生きる人が増えています。
「統合医療」「免疫療法」「予防医学」など、新しい時代における医療のあり方が変わってきています。

情報を集め、自分で治療法を選択していくことによって、生活の質(QOL)も向上します。
薬だけに頼らない病気との闘い方、付き合い方を考えます。

ジェネリック医薬品とは? メリット・デメリットを考える

天秤にかける

「ジェネリック医薬品」という言葉をご存じでしょうか? 近年では、医療の現場でもよく耳にするようになりました。 しかし、ジェネリック医薬品とはそもそも何なのか、あまり理解していない人が多いのも事実。 今回は、プラセンタ特別講演会でも紹介された「ジェネリック医薬品」についてお伝えいたします。 新薬と同等と認められた低価格な薬 現在、医薬品業界は過渡期にさしかかっています。 その契機のひとつとなったのが…続きを読む

プラセンタは糖尿病の改善に役立つ?

糖尿病

生活習慣病の代表的なものとされる「糖尿病」。 甘いものを好んで食べる人や、暴飲暴食をしがちな人だけがなるというイメージがあるかもしれませんが、実はそれだけが原因ではありません。 実は、糖尿病にもいくつか種類があり、それによって原因も違っているのです。 若い人、痩せ型の人でもなる糖尿病がある! 糖尿病には、1型糖尿病、2型糖尿病があります。 1型は、子どもの頃から食事制限や注射が必要になり、遺伝要因…続きを読む

予防医学って? 未病の改善、健康維持の大切さ

不定愁訴

肩や腰が痛い。 頭痛持ちで、鎮痛剤が手放せない。 ぐっすり眠れなくてなんとなくだるい。 このような軽度の不調は、ほとんどすべての人が感じたことがあるのではないでしょうか。 なんとなく調子が悪い。けれど病院に行くほどではないし、病気でもないとされる状態を「未病」と呼びます。 それを病気にならないように、さらには健康な状態に戻るようにするという考え方が「予防医学」。 この「予防医学」をテーマに、弊社取…続きを読む

最先端の統合医療とは? 対症療法だけでは不十分!

統合医療

病気を治療したり症状を緩和させたりする方法には「対症療法」と「原因療法」というものがあり、多くの医療機関では、西洋医学に基づいた「対症療法」を中心に行ってきました。 しかし、近年では、「対症療法」だけで良いのか? と疑問視されています。 病気の箇所だけに着目するのではなく、心身全体を診る「原因療法」を中心とした相補・代替医療が重要という考えが広まりつつあり、「統合医療」に注目が集まっているのです。…続きを読む

チョコレートで便秘解消ができるってほんと?

チョコレート

みんな大好きチョコレート。 でも、ダイエット中は避けなくてはならないと思いがちな、チョコレート。 そんなチョコレートに、多くの健康効果があることをご存じでしょうか? 特に高濃度カカオのチョコレート(カカオ70%以上)には、「カカオプロテイン」や「カカオポリフェノール」が多く含まれているため、さまざまな健康効果が期待されています。 最近では、テレビ番組でその効果が紹介されるなど、チョコレートの持つ力…続きを読む

天寿を全うできる確率は何%? 人間は本来◯◯歳まで生きられる!

近年、少子高齢化が進み、日本の人口ピラミッドが歪んできているといいます。 本来、若い人が多く、高齢者が少ない人口ピラミッドが理想的なのですが、どんどん高齢者の割合が増えているのが今の日本です。 日本の人口の内訳は、高齢者(65歳以上)が多くを占めています。 2014年は高齢者が25.25%、2015年は26.26%で、1年間だけで1%増加しました。 このままのスピードで高齢化が進めば、高齢者の割合…続きを読む

最近話題の免疫療法! がんの治療法として注目されているってほんと?

がんの治療法として、一般的に行われているのは「外科治療(手術)」「化学療法(抗癌剤治療)」「放射線治療」といわれています。 しかし、これらの治療法に加えて「免疫療法」という治療法が注目されていることをご存じでしょうか? 最近では新聞やテレビなど、さまざまなメディアで免疫療法が取りあげられています。 今回は、プラセンタ特別講演会でも紹介された免疫療法についてお伝えいたします。 「免疫」を高めることで…続きを読む

ノーベル化学賞受賞「DNA修復のメカニズムの解明」とは?

dna修復

ノーベル賞は、ダイナマイトの発明者として知られるアルフレッド・ノーベルの遺言に従ってつくられた賞です。 2015年のノーベル化学賞は、トーマス・リンダール博士、ポール・モドリッチ博士、アシス・サンジャール博士が受賞しました。 受賞テーマは「DNA修復のメカニズムの解明」です。 プラセンタ特別講演会でも、2015年ノーベル化学賞を受賞した研究について紹介されていました。 「遺伝子エラーを修復する原理…続きを読む

MRI・CT・血液検査で、がんを早期発見できますか?

MRIがん

がんとは、細胞分裂の際に遺伝子情報の伝達エラーが蓄積され、修復できない状態をいいます。 進行してしまったがんの治療は難しいとされ、いかに早い段階でがんを発見するかががん治療において大切です。 医療費についても、早期がんの場合は、数万円で済むことがありますが、進行がんで手術が必要になると50万円や70万円とお金がかかってしまいます。そのほかの入院費などを考えても、がんを早期発見できればその後の生活の…続きを読む

生涯で必要な医療費はどのくらい? 病気予防は節約にもなる!

生涯医療費

日本人は平均寿命が長いことで有名ですが、健康寿命(平均寿命から病気などの時期を差し引いた年月)が長いわけではありません。 男性で9.5年間、女性で12.8年間も不健康な期間があるといわれています。 しかも、不健康な期間は毎年伸び続けているという深刻な状況です。 一体、生涯でどのくらいの医療費が必要なのでしょうか? 今回は、生涯に必要な医療費についてお伝えいたします。 A. ひとりの人間が一生で必要…続きを読む