健康哲学

健康のために生活習慣に気をつける人、気をつけない人

健康習慣

「健康であるうちは、自分が健康であることを意識しにくい」とよく言われますが、実際に日本人は健康に対してどのような意識を持っているのでしょう。 前回の記事では、幸福度と健康感について考えました。(幸福感にもっとも必要なのは「健康」であるという事実。) 今回は、人々の生活習慣の実態と、健康のためにしている行動などについて厚生労働省の調査結果から考えます。 (参考:「健康意識に関する調査」の結果を公表」…続きを読む

幸福感にもっとも必要なのは「健康」であるという事実

幸福度

「幸せになりたい」。 それは、ほとんどすべての人の願いであると言ってもいいでしょう。 私たちは、幸せになるために日々生きているとさえ言えるかもしれません。 では、「幸せ」とは何でしょう? その漠然とした言葉の定義は、人によって違います。 愛を手に入れること? お金? 地位? 名誉? 厚生労働省の調査によると、日本人が幸福感を測る際にもっとも重視することは「健康」でした。 「健康」は、ふだん私たちの…続きを読む

賢い取捨選択で、医療をよりよく。Choosing Wiselyとは?

過剰医療をなくす

人類がほかの動物と違って優れている点は、「世代を超えて経験値を積み重ねられること」にあると言えるかもしれません。 おかげで私たちの文明は発展を続け、科学技術は進歩し、生活は豊かになりました。 それに伴って、少なくとも先進国では高度な医療を多くの人が受けられる時代になっています。 けれど、現代人は健康そのものかというと、そうも言えないのです。 生活習慣病などの新しい疾患の登場もありますが、実は「過剰…続きを読む

定年退職後のこころと体のバランス、新しいやりがいを考える

定年退職

今年も年度末がやって来ました。 今日で長年勤めた会社を定年退職し、明日から100パーセント自分のためだけに時間を使えるようになった、という方も多いのではないでしょうか。 今までお疲れ様でした。 団塊の世代が退職を迎える十年が昨年で一時落ち着きを見せたとはいえ、日本社会はますます高齢化に向かっています。 四十年間のお勤めを終えて解放感でいっぱいかもしれませんが、実は定年退職後には心身の調子を崩す方が…続きを読む

「長く続けたいかどうか」というのが薬と健康食品の違いだと思う

プラセンタサプリメント

弊社のサイトで「プラセンタサプリメントは薬ではなく健康食品なので〜〜」という表示をよく記載しています。 今回、「そもそも薬とサプリメントと健康食品の違いって何なんだ?」と思い、きちんと調べてみました。 家族に聞いてみると、「薬もサプリメントも健康食品も、元気にしてくれるもの」という漠然とした認識程度しかなかったようです。 「薬」「サプリメント」「健康食品」の定義 まず「医薬品」とは、厳格な臨床実験…続きを読む

お医者さんは、絶対的正解保持者ではないのだということ

医者は正しいか

「ちょっと調子が悪いなあ。よし、病院に行くか」 日本人はすぐ病院に行く、すぐに薬をほしがる、というのは医療界では有名な話だそうです。 「日本人の薬使用量は世界一」「癌最前線データ」【団克昭プラセンタ研究レポート26】 けれど、「日本人はすぐに医者を信じる」というのもまた真なり、ではないでしょうか。 義父の入れ歯事件 私の義父は、今年で九十歳になります。 ありがたいことに、自分のことは自分でし、介護…続きを読む

ヘルスリテラシー(健康情報を見極める力)を身につける

ヘルスリテラシー

「右の脇腹が痛い」 「最近、肩こりがひどい」 「突然、左目が痙攣しだした」 そんな時、病院に駆け込む前にまずインターネットで検索する人は多いのではないでしょうか? 症状の原因、可能性のある病気、対処法、同じ症状があった人の体験談。 インターネットには膨大な情報があり、探している情報には比較的簡単にたどり着くことができます。 え、もしかして重大な病気じゃない? とむやみに情報を信じてしまうのも考えも…続きを読む

人生最後の選択「延命治療」とは?

延命治療

あなたは、「延命治療」について考えたことはありますが? 自分自身のこと、両親のこと、家族のこと……最期の選択に悩む人はたくさんいます。 その注目度は非常に高く、テレビ番組で特集が組まれる程です。 今回は、延命治療についてご紹介します。 本人の意志と家族の意志 「延命治療」とは、回復の見込みがなく、死期が迫っている終末期の患者への生命維持を目的とした医療行為のことをいいます。 その治療方法は、胃ろう…続きを読む

天寿を全うできる確率は何%? 人間は本来◯◯歳まで生きられる!

近年、少子高齢化が進み、日本の人口ピラミッドが歪んできているといいます。 本来、若い人が多く、高齢者が少ない人口ピラミッドが理想的なのですが、どんどん高齢者の割合が増えているのが今の日本です。 日本の人口の内訳は、高齢者(65歳以上)が多くを占めています。 2014年は高齢者が25.25%、2015年は26.26%で、1年間だけで1%増加しました。 このままのスピードで高齢化が進めば、高齢者の割合…続きを読む